コラム

ホーム > Xeye活用のヒント > Xeyeで屋内マップを使ったロケーション管理

Xeyeで屋内マップを使ったロケーション管理

屋内マップ

ワイズ・ラブが提供する『物品位置管理IoTサービス Xeye(クロスアイ)』で、お客様独自の屋内マップを使ったロケーション管理の方法をご紹介します。

『物品位置管理IoTサービスXeye(クロスアイ)』とは?

『Xeye』とは、製造業、物流業、建設業等の様々な現場で発生している「モノを探すムダ」をなくすためのクラウドサービスです。
スマートフォン、QRコード、バーコード、RFIDタグ、GPS測位デバイス、ビーコン等の各種ツールを、現場の運用に合わせた最適な組み合わせで提供し、管理したいモノの位置を可視化します。
WEBやスマートフォンアプリで、何がどこにあるかをリアルタイム把握できることで、あらゆる場面での業務効率化に繋がります。

本記事では、主に屋内でロケーション管理する場合に使用する、屋内マップ(独自マップ)機能についてご紹介します。

屋外マップ(Google マップ)と屋内マップについて

Xeyeをご利用頂く際に、屋外の場合は基本的にGPS等の衛星測位を利用して緯度経度を取得し、Google マップ上で位置を可視化します。一方、屋内の場合は衛星測位が利用できないため、ビーコンや位置用QRコード等を活用して位置を特定し、工場や倉庫の図面等、独自の屋内マップ上で位置を可視化します。

<屋外マップイメージ>

屋外マップ

<屋内マップイメージ>

屋内マップサンプル

屋内マップでの運用イメージ(例:位置用QRコード使用)

  • WEBの管理画面上で、お客様独自の屋内マップを取り込み
    • 工場・倉庫の見取り図や、現場の図面等、作成元は何でも問題ないですが、最終的にXeyeへはPNG形式の画像ファイルを取り込んで頂きます

屋内マップ取り込み

  •  屋内マップ上で座標位置を指定し、位置登録箇所をブロック分け
    • マップ上で十字キーのカーソルを合わせるだけでブロック位置を簡単に設定できます

屋内マップブロック登録

  • 屋内マップ上のブロック位置に合わせる形で、実際の現場に位置用QRコードを取り付け
    • 位置用QRコードとブロックを管理画面上で紐づけておきます

QRコードロケーション管理

QRコードロケーション管理

  • 登録した位置をマップ上で可視化

屋内マップでのロケーション管理

以上のように、お客様独自でご用意頂いたマップをシステム上に取り込み、
マップ上に位置を可視化することで、物品のロケーション管理が簡単に行えます。


<関連記事>

>>>Xeye(クロスアイ)でQRコードを活用する方法

>>>スマホとQRコードで手軽にロケーション管理

 

Xeyeでは屋外・屋内の両方でシームレスにロケーション管理をすることが可能です。

是非お気軽にお問い合わせ下さいませ。

>>>Xeyeお問い合わせ