コラム

ホーム > テクノロジー > GPSは屋内では使えない?衛星測位を利用する際の留意点

GPSは屋内では使えない?衛星測位を利用する際の留意点

GPS

位置管理システムを展開する中で、お客様からよくお聞きするのが、「屋内ではGPSが使えないの?!」という驚きの声です。そこで、今回はGPS機器等を活用して位置測位する際の留意点についてご紹介します。

そもそもGPSとは?

GPS衛星測位

「GPS」とは「Global Positioning System(グローバル・ポジショニング・システム)」の略称で、アメリカ合衆国が運用する衛星測位システムのことを指します。人工衛星から発信された電波を使って地球上の位置を特定することができ、現在では世界的に利用されています。日本語では「全地球測位システム」と訳されます。

また、測位に利用出来る衛星システムはアメリカのGPS以外に、ロシアの「GLONASS」、EUの「Galileo」、日本の「みちびき(準天頂衛星システム)」等があり、それらを総称して「GNSS(Global Navigation Satellite System)」と言います。

GPSに関する勘違い

日本国内では「GNSS」という総称よりも「GPS」という名称の方が認知度が高く、スマートフォンやカーナビ等、身近に利用が浸透したことで、「位置情報」=「GPS」という認識を持たれている方が多くいらっしゃいます。

また、スマートフォンで利用可能なマップアプリ等は、屋内にいる時でも自分の位置を指し示すことができるため、屋内でもGPSが利用できるという誤認識が広がっているのかもしれません。

GPS等の衛星測位は屋内利用が困難

屋内でも利用可能と思われがちなGPSですが、実際のところ、屋内ではGPS等の衛星測位によって正確な位置情報を把握することはできません。

理由は衛星からの電波が天井や壁に遮断されてしまうためです。一部、窓際等で衛星の電波が届くところであれば位置取得できる可能性がありますが、誤差が大きくなりやすく正確な位置情報の把握は困難です。

一方、スマートフォンの位置情報が屋内でも利用可能な理由は、GPS等の衛星測位以外に、キャリアの基地局やWi-Fi等で補正を行っているためです。

GPS機器を利用した位置測位時の留意点

以上の内容を踏まえ、GPS機器を利用して位置測位を行う場合は、
屋外の空が広く見渡せる場所でご利用頂ければ、正確な位置把握が期待できます。

屋外であっても、周りに高層ビルが多かったり、建屋のすぐ近く等の場合、障害物に電波が遮断され、正確に位置取得ができない可能性があるため、ご留意下さい。

屋内での位置管理はどうする?

先述のスマートフォンで取得可能な位置情報を使用する方法や、
GPS等の衛星測位を全く使用せずに、ビーコンやWi-Fi等、他技術を使って位置測位する方法がございます。

<関連記事>

>>>ビーコンを活用した位置管理方法

>>>スマホとQRコードで手軽にロケーション管理

 


『物品位置管理IoTサービスXeye(クロスアイ)』は、屋外屋内シームレスな位置管理が可能!
位置管理にお困りの方はお気軽にお問い合わせ下さいませ。

>>>お問い合わせはこちら